極力抜かない・削らない治療
このページの目次
天然歯の保存を第一に考えた低侵襲治療に努めております
低侵襲治療とは、歯を抜いたり削ったりすることをできるだけ避け、可能な限り天然の歯を残す治療のことです。虫歯になった部分を削り、削る部分がなくなれば抜歯するという治療はとても簡単ですが、将来受けられる治療の選択肢を狭めてしまうので、患者さまには大きな負担をかけることになります。当院では、こうした治療を避け、天然の歯を守るための治療にこだわっています。
歯をできるだけ削らないための4つの取り組み
虫歯菌によって溶かされてしまった部分を削ることなく治療する。これが理想ですが、現在の医学でもまだ完全に実現することはできません。しかし、可能な限り削らないで治すことは可能です。そのために当院が行っている4つの取り組みをここでご紹介します。
虫歯検知液の使用
虫歯検知液は、虫歯組織に付着すると赤く色が着色する液体で、虫歯を削ったあとに削り残しがないか判断するときに使用します。
虫歯検知液を使用することで、健康な歯質と虫歯組織の境目がハッキリわかるようになります。ハッキリわからなければ、虫歯組織を残すよりは多めに削って残さないようにする方が良いので、健康な歯質まで多めに削ることになります。
検知液を使用することで「削りすぎ」を防ぎます。
超極細ドリルバーでの切削
大熊歯科医院では、少しでも健康な歯質を残すため、虫歯の大きさや進行状態に合わせてドリルのバーのサイズを変更しています。
細部の虫歯や最終的な切削では、超極細のドリルバーを使用し、精密な処置を心がけております。
ダイレクトボンディングによる修復
虫歯を削った後は、欠損部分の大きさにもよりますが、できるだけダイレクトボンディングでの修復を心がけております。
ダイレクトボンディングは、歯を削った部分に歯科用の樹脂を直接盛り、その場で形態を整える修復法で、歯の切削力を最小限に抑えられ、さらに即日で治療が完了します。
予防歯科のすすめ
虫歯にならなければ歯を抜くことはもちろん、削る必要もありません。
ですから当院では、歯のクリーニングや歯周病予防として定期的に歯科医院に通うことをすすめています。
予防歯科は大熊歯科医院が力を入れて取り組んでいる診療科で、多くの方が定期検診・定期クリーニング、治療後のメインテナンスで来院されております。
歯をできるだけ抜かないための3つの取り組み
虫歯や歯周病が悪化して重症化すると、歯を失うリスクが高くなります。大熊歯科医院では、重症化した虫歯や歯周病から大切な歯をお守りするため、下記の方法によって抜歯の回避に努めております。
丁寧な根管治療で抜歯リスクの軽減・抜歯の回避
虫歯が歯の表面を溶かして神経にまで達した場合、放置していると抜歯しなければならなくなります。それを防止するのが根管治療と呼ばれる方法です。
実は根管治療はとても大変な治療です。(詳しくは根管治療のページをご覧ください)しかし、ここで時間をかけてていねいに治療すれば、歯を抜かなくても良くなります。
当院では、安易に抜歯をすすめるのではなく、根管治療に時間をかけて取り組むことをすすめています。
歯周外科治療の実施
歯周病が進行すると、歯と歯茎の間にできる歯周ポケットが深くなるため、奥深くに付着した歯石が取り除けなくなってしまいます。
そのような場合には、麻酔をして歯茎を切開し、歯周ポケット内を露出した状態で感染した歯肉の切除と歯石を取り除くことによって、症状を改善します。
歯周組織再生療法の実施
歯周病が重症化すると、少しずつ歯茎や歯槽骨が溶かされるため、支えを失った歯はグラグラと動揺が激しくなり、最終的に抜け落ちてしまいます。
そのような場合には、リグロスを用いた歯周組織再生療法をご提案いたします。
リグロスの主成分である成長因子が歯周組織の再生を促進し、もう一度歯をしっかりと支えられる状態へと改善します。
北上尾で歯を極力抜かない・削らない歯医者をお探しの方へ
大熊歯科医院では、天然歯の保存をモットーに様々な対策・取り組みを実施し、低侵襲治療に努めております。もちろん、全ての症例で削らない、抜かないことは不可能ですが、可能な限り全力を尽くし、皆さまの健康な歯質を傷つけないように取り組んでおります。北上尾で歯を極力抜かない・削らない歯医者をお探しの方は、ぜひ大熊歯科医院までご相談ください。